今年の目標の一つ、平日のおうちごはんを増やすこと☝
今のところ一週間の半分くらいは実現できてるかな〜。
かなりバタバタしていて写真を撮る余裕がなく、ブログに載せてないことも多いのですが、できるだけブログにはリアルな食卓を載せていきたいと思っています。
昨年は、お互い残業も多かったし結婚式の準備で忙しく、平日の夕飯の殆どを別々にとっていました。
外食や社食で食べて帰る時もあれば、デパートやスーパーのお惣菜ですませる時もあったり、カップラーメンでさえも許されてしまう、かなり自由なスタイルでした
その分、休日は頑張っているつもりでいたけど…
でもやっぱり家族の栄養管理が出来ないし、私が理想とする「食卓」とはかけ離れてしまっていました。
私の育ってきた家庭では、家族4人が夕飯を一緒に食べることは当たり前だったし、夕方になるとどこの家庭からも美味しそうなにおいがしてきて、外で遊んでいる子供たちに ”そろそろ帰らなきゃ” と思わせるものでした。
家族で囲む和やかな食卓。
当たり前に見てきた光景は、共働きの多い現代では少し難しくなってきているのかもしれないけど、母が毎日家族の健康を考えて温かいご飯を作ってくれたように、私も家族にそうしてあげたい。
会話も増えるし
食卓って平和の象徴みたいなものだと思うんです。
だから私は食卓の写真が好き。
食卓が好きなんです。
今年は作り置きご飯にも挑戦して、平日の食卓を充実させたいと思います。
共働き主婦の皆さん、頑張りましょ