週末、勝どきで月1開催されている太陽のマルシェに行ってきました。
日本最大級規模とのこと。
感覚的には青山のファーマーズマーケットと同じくらいかな?
いや、でも高知の日曜市が誰がなんと言おうと日本一!だと思っているのだけど。
(その長さ1.3km)
じゃぁ関東最大級ってことで私の中で整理

すみません、地元高知のプライドから話が逸れてしまいましたが

昔から生活の中に当たり前にあって、行けば気持ちを豊かにしてくれる「市場」が私は好きなのです。
珍しいお野菜を発見したり



それも農家さんから直接お話が聞けて、食べ方を教えてもらったり



新しい出会いが沢山あるから。
これ、面白かったです。
オーガニックのフレーバーティー。
香り豊かで美味しかったです。
キャンプに持って行ったり、自宅でも洗い物が少なくてすむので良いですね。
試食させていただき、即買いだったピーナッツクリーム。
お店で写真を撮り忘れましたが、ピーナッツクリームの種類が沢山あって、その中から甘さ控えめのBitterを購入しました🥜
今朝早速トーストに塗っていただきましたがほんと美味しい!!
これはリピです〜。
子供みたいに瓶にスプーン🥄つっこんで食べてしまってヤバイてす、、
「ピーナッツといえば千葉ですか?」
「いえ、茨城なんですよ。国内の生産量では2位なんですよ」
知らなかった。
オンライン販売もやってるみたいです。
「山本ファーム」さんでつるむらさきと梅シロップを。
梅のクエン酸が疲れをとってくれます!
「農業人坂尻ハジメ」さんで出会ったのは小さなかわいらしいピーマン。
苦味が少なく生でもいけるとのことで買ってみました。1個50円。
「自然食品yosagena」さんで紫色のジャガイモ、ノーザンルビーと玉ねぎを購入。
今年の7月、千葉に有機野菜の販売を中心としたお店をオープンしたそう。
理想的なお店。
私のやりたいことにも近い…

今回のマルシェで生産者の方からお話を伺ったりしてたのですが、
yosagenaの店長の松岡さんには沢山話を聞かせてもらって、楽しかったです!!
名刺をいただいたのですが、私は会社の名刺しか持っておらず。。
お渡しできませんでした。
本業とは別に、好きなことで何か活動しようとすると、こういうことがたまにあります。
2枚目の名刺、作ろうかなぁ。
千葉のお店にも遊びに行こう

場所 : 月島第二児童公園(中央区勝どき1-9-8)
※毎月第二週末に開催
10:00~16:00(10~3月)
10:00~16:00(10~3月)
10:00~17:00(4~9月)
